※レンタルはレギュレーションIの期間中、公開しておきます。
こんにちは、tamiiです!
レギュレーションI(禁止伝説2体ルール)S30で使用した構築を紹介します。
【構築経緯】
レギュレーションI(禁止伝説2体ルール)は始まったばかりということもありまだ環境が固まりきっておらず、あまり注目されていない禁止伝説ポケモンにも活躍の余地があると考えました。
その中でも、白馬バドレックスに強く、「トリックルーム」と「ワイドガード」の両立が可能なソルガレオに注目し使うことに決めた。「トリックルーム」を活かすために、「トリックルーム下」におけるエースとしてガチグマを採用しました。
「トリックルーム展開」と同時にかえんだまをノータイムで発動させるために、交代技を持ちつつガチグマと攻撃面でのタイプ相性もよい禁止伝説として、ミライドンを選択しました。
この3体ではゴリランダーとルナアーラが重いため、それらに強く特性「いかく」により物理ポケモンにも強く出られるクッションとしてガオガエンを採用し、これを基本選出としました。
5枠目には、ここまでで重い化身ランドロスやディンルーに有利を取れる水ウーラオスを採用しました。
→
6枠目には元々、じめんの一貫を切れる「おいかぜ要員」としてエルフーンを採用していましたが、この構築は全体的に低速寄りのため、「おいかぜ」をしても抜けるポケモンが少なく、選出しても腐る場面が多々ありました。そこで、S操作せずともエレキフィールド下でSを上昇でき、「非トリックルーム」時にも攻めにいける枠として最後にテツノイサハを採用し、構築が完成しました。
【コンセプト】
・「トリックルーム」を展開し、交代技により降臨したガチグマを通す。
・「トリックルーム」に依存しすぎないようにする。
【個体紹介】
ミライドン @ とつげきチョッキ
テラスタイプ: でんき
特性: ハドロンエンジン
性格: ひかえめ
207(252)-×-124(28)-198(196)-136(4)-159(28)
イナズマドライブ / りゅうせいぐん / バークアウト / ボルトチェンジ
【調整意図】
HB:特化白馬バドレックスのWダメージ「ブリザードランス」をテラスタル時に74.21%で確定2発、25.79%で確定3発
HD:特化化身ランドロスのいのちのたま「だいちのちから」を確定2発
C:11n
S:最速90族(カイオーガ)抜き抜き抜き、S20振りミライドン抜き
・解説
【とつげきチョッキの採用理由】
相手を削ることではなく交代することに重点を置いたので、火力を上げるこだわりメガネではなく、対面性能を上げるとつげきチョッキで採用しました。
【テラスタルの選択理由】
持ち物が火力アップアイテムではないため、火力を高めるためにでんきテラスタルを選択しました。
【各技の採用理由】
イナズマドライブ:命中安定でもっとも威力の高いタイプ一致技として採用しました。
りゅうせいぐん:でんきの通りが悪い相手に対する、もっとも威力の高いタイプ一致技として採用しました。
バークアウト:デバフもできる範囲技として採用しました。
ボルトチェンジ:エレキフィールドの再展開やガチグマを安全に着地させるために採用しました。
ソルガレオ @ おんみつマント
テラスタイプ: あく
特性: メタルプロテクト
性格: いじっぱり
229(132)-198(180)-129(12)-×-131(172)-119(12)
メテオドライブ / インファイト / ワイドガード / トリックルーム
【調整意図】
HB:特化悪ウーラオスの「あんこくきょうだ」13/16耐え
HD:特化黒馬バドレックスのWダメージ「アストラルビット」確定2発
A:11n
S:97族(ルナアーラ)ミラー意識
・解説
【おんみつマントの採用理由】
「トリックルーム」を確実に展開するために、「ねこだまし」対策としておんみつマントで採用しました。
【テラスタルの選択理由】
弱点のあく・ゴーストタイプを半減にしつつ、いたずらごころ「ちょうはつ」「アンコール」などを無効化にできる、あくテラスタルを選択した。
【各技の採用理由】
・メテオドライブ:命中安定でもっとも威力の高いタイプ一致技として採用しました。
・インファイト:元々は「サイコファング」を採用していましたが、ガオガエンに対する打点がなく、それを解消するために採用しました。
・ワイドガード:範囲技から味方を守るために採用しました。
・トリックルーム:この構築の軸。S操作をするために採用しました。
ガオガエン @ ゴツゴツメット
テラスタイプ: むし
特性: いかく
性格: わんぱく
202(252)-135-147(188)-×-119(68)-80
はたきおとす / おにび / すてゼリフ / ねこだまし
【調整意図】
HB:特化水ウーラオスの「すいりゅうれんだ」を85.6%で耐え
HD:特化ミライドンのエレキフィールド下「イナズマドライブ」を確定2発、「りゅうせいぐん」も確定2発(「りゅうせいぐん」と「イナズマドライブ」のダメージ量は同じ169~199ダメージ)
・解説
【ゴツゴツメットの採用理由】
ウーラオスなどの物理ポケモンに対して削りを入れるために採用しました。
【テラスタルの選択理由】
この構築ではテツノイサハ以外がじめんタイプに一貫してしまうため、じめんタイプの一貫を切りつつかくとうタイプも半減にできる、むしテラスタルを選択しました。
【各技の採用理由】
・はたきおとす:もっとも威力が高く相手の持ち物をなくしたり、汎用性の高いタイプ一致技として採用しました。
・おにび:物理ポケモンの火力を削ぐために採用しました。
・すてゼリフ:交代をして再度「いかく」や「ねこだまし」を使うために採用しました。
・ねこだまし:相手のポケモン一体の行動を止めるために採用しました。
テツノイサハ @ いのちのたま
テラスタイプ: ノーマル
特性: クォークチャージ
性格: ようき
177(92)-170(156)-109(4)-×-129(4)-171(252)
リーフブレード / サイコブレイク / メガホーン / まもる
【調整意図】
HBD:残りを耐久指数が最大になるように振り分け
A:エレキフィールド下でのS上昇条件を満たしつつ最大
S:最速
・解説
【いのちのたまの採用理由】
Sを上昇させる調整をしている都合上Aを削っているため、足りない火力を補うために採用しました。
【テラスタルの選択理由】
黒馬バドレックスのアストラルビットやルナアーラのシャドーレイを透かすために、ノーマルテラスタルを選択しました。
【各技の採用理由】
・リーフブレード:命中安定のタイプ一致技として採用しました。
・サイコブレイド:命中安定のタイプ一致最大打点として採用しました。
・メガホーン:ゴリランダーなどのくさタイプに対する打点として採用しました。
・まもる:一旦様子を見たり「おいかぜ」や「トリックルーム」ターンを稼いだり、相手の技を守ったりするために採用しました。
ウーラオス(れんげき) @ しんぴのしずく
テラスタイプ: みず
特性: ふかしのこぶし
性格: いじっぱり
197(172)-192(196)-121(4)-×-86(44)-129(92)
すいりゅうれんだ / アクアジェット / とんぼがえり / みきり
【調整意図】
HB:特化悪ウーラオスのこだわりハチマキ「インファイト」15/16耐え
HD:おくびょう黒馬バドレックスのいのちのたまWダメージ「アストラルビット」確定耐え
A:H4振りパオジアンを「すいりゅうれんだ」で97.1%で1発、B4振りパオジアンを98.0%で1発、H252振り白馬バドレックスを「すいりゅうれんだ」で確定2発、《すいりゅうれんだ》耐えガオガエンを確定1発、水テラスタル「アクアジェット」でH4振りイーユイを確定1発
S:最速65族(ペリッパー)抜き
テルさんの動画⁽¹⁾の調整を参考にしました。
・解説
【しんぴのしずくの採用理由】
火力を高めるために採用しました。
【テラスタルの選択理由】
火力を高めるために、みずテラスタルを選択しました。
【各技の採用理由】
・すいりゅうれんだ:命中安定のタイプ一致最強クラスの技として採用しました。
・アクアジェット:最後の削りを行う先制技として採用しました。
・とんぼがえり:ミライドンの再展開やガチグマを展開するために採用しました。
・みきり:上記の「まもる」と採用理由は同じ。「まもる」ではなく、みきりなのは「ふういん」対策。
ガチグマ(通常) @ かえんだま
テラスタイプ: ゴースト
特性: こんじょう
性格: いじっぱり
223(140)-211(252)-131(44)-×-109(68)-71(4)
からげんき / ぶちかまし / じしん / まもる
【調整意図】
ミルウォーキーリージョナル優勝構築⁽²⁾の調整を元に、努力値のC4振りをS4振りに微調整しました。
・解説
【かえんだまの採用理由】
特性「こんじょう」を発動させるために採用しました。
【テラスタルの選択理由】
「ねこだまし」や弱点のかくとうタイプを透かすために、ゴーストテラスタルを選択しました。
【各技の採用理由】
・からげんき:特性「こんじょう」とシナジーのあるタイプ一致技として採用しました。
・ぶちかまし:最大打点のタイプ一致技として採用しました。
・じしん:タイプ一致範囲技として採用しました。
・まもる:上記の「まもる」と採用理由は同じ。
【選出】
参考程度にどうぞ。
・基本選出
先発:ミライドン+ソルガレオ
ミライドンで「ボルトチェンジ」をしながらガチグマを展開して、ソルガレオで「トリックルーム」を展開する。
・初手テツノイサハ
先発:ミライドン+テツノイサハ
後発:@2
トリックルームを展開しにくい相手や、展開する必要性がない相手に対する選出。
【重いポケモン】
・コライドン
・テツノワダチ
・パオジアン+カイリュー
【最後に】
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
【参考】
⁽¹⁾テルさんの動画
⁽²⁾ミルウォーキーリージョナル優勝構築
https://pokepast.es/a89887c5ab6cb33e
【X アカウント】