初めましてtamiiと申します!!
初最終三桁を取れたので構築記事を書きました!!
語れることもそんなに多くないので簡潔に説明させていただきます。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです!!
※レンタルは最後に記載しています
構築の経緯
前期に触れて使用感が良かったを「アルカナさん」の
をベースに、あくびを瞑想に変えたガチグマを
の枠に加えたのからスタートしました!!
序盤 :
この構築を回していた所、の「コーチング」がなくても、
で勝てることに気づき
をメインに据えて、しっくり来なかった
を
に変え出来たのがこちらの構築です。
中盤:
この構築だとなかなか「天候パ」に勝てず、天候を取れ、なおかつドラゴンの一貫を切れるが最適だと思い採用し回していた所
が重く、晴れパに対し
の「テラスタル」を切る必要がある等の理由も重なり
を構築から抜き、両方に強く出られる
を代わりに採用しました。
に対し攻撃ができない
を抜き広範囲に弱点をつける
を採用しついに完成したのがこの構築です!!
最終構築:
コンセプト
・瞑想ガチグマを強く使う。
・動きの簡素化によりミスを減らす。
・命中不安技をほぼ採用しないようにし、技を外して負けないようにする。
個体紹介
アカツキガチグマ
ガチグマ(アカツキ) @ たべのこし
テラスタイプ: どく
特性: しんがん
性格: ひかえめ
209(164)-x-145(36)-176(36)-117(252)-75(20)
ブラッドムーン / だいちのちから / めいそう / まもる
<調整>
コウヘイさんの欠伸ガチグマをベースに調整
H...16n+1
B...残り
C…11n
D...ぶっぱ
S…ミラー意識
「パルデアガルーラ」
この構築の軸。高い耐久を活かしながら瞑想を積み相手の特殊アタッカーに対しては圧倒的な強さを魅せてくれた。積まずとも最速アカツキガチグマほどの火力はあり攻撃ラインの下がったレギュHでは火力に振るより耐久に振った方が強いと感じた。相手に物理アタッカーが多い場合は素で殴ることも多い。
ドドゲザン
ドドゲザン @ くろいメガネ
テラスタイプ: あく
特性: まけんき
性格: いじっぱり
187(92)-205(252)-140-x-105-91(164)
ドゲザン / ふいうち / つるぎのまい / まもる
<調整>
もふさんの構築記事を参照
H...残り
A...ぶっぱ
S…無振り70族抜き
「残党を刈り取る大将軍」
はがね/フィニッシャー枠
この構築で唯一択を生むポケモン。ドドゲザンで勝てた試合も多かった為、もっと信頼してもよかったかもしれない。環境最強のサーフゴーに対しては圧倒的な強さを魅せてくれた。
ガオガエン
ガオガエン @ オボンのみ
テラスタイプ: ゴースト
特性: いかく
性格: しんちょう
202(252)-136(4)-121(84)-x-143(156)-82(12)
フレアドライブ / はたきおとす / ねこだまし / すてゼリフ
<調整>
H…ぶっぱ
A...余り
B...最低限高く
D...できるだけ高く
S...ミラー意識
「最強ネコさん」
いかく/クッション枠
一般的なガオガエンな為、説明は省略
ボックスにいたのをそのまま採用したので、詳しい意図は覚えていません。
ゴリランダー
ゴリランダー @ とつげきチョッキ
テラスタイプ: ほのお
特性: グラスメイカー
性格: いじっぱり
207(252)-176(116)-110-x-108(140)-105
ウッドハンマー / グラススライダー / とんぼがえり / ねこだまし
<調整>
HD...アカツキガチグマのノマテラ珠ブラッドムーン確定耐え
A...余り
「万能仕事人」
フィールド書き換え/クッション枠
ガオガエン同様、一般的なゴリランダーな為、説明は省略。
とんぼがえりではなく10万馬力が欲しい場面もあったため悩みどころ
アローラキュウコン
キュウコン(アローラ) @ こだわりメガネ
テラスタイプ: ほのお
特性: ゆきふらし
性格: おくびょう
149(4)-x-95-133(252)-120-177(252)
ふぶき / フリーズドライ / ムーンフォース / マジカルシャイン
<調整>
H…余り
C…ぶっぱ
S…最速
「天候を操りしもの」
天候変更/ドラゴン耐性枠
もともとは「ふぶき/フリーズドライ/オーロラベール/まもる」で使っていたが、天候変更のみに役割を絞る事により余計な択を生まないようにした。
ねこだましとイッカネズミのねずみざんを透かすために「ゴーストテラスタル」でも良かったのかもしれない。
キラフロル
キラフロル @ きあいのタスキ
テラスタイプ: ステラ
特性: どくげしょう
性格: おくびょう
159(4)-x-110-182(252)-101-151(252)
パワージェム / ヘドロばくだん / だいちのちから / ニードルガード
<調整>
H…余り
C..ぶっぱ
S…ブリジュラスを抜くために最速
「圧倒的技範囲」
タスキ枠
パワフルハーブメテオビーム読みでまもるをされることも多々あり、めいそうをタダで積める試合もあった。
一般的な草テラスではなく、虹テラスなのはタスキを使う以上、耐久テラスは不要であると考えたため、リーチを伸ばせる虹テラスを採用しました。
選出
・動かし方
を「ねこだまし」等でサポートをしながら「めいそう」を積み相手を削り、裏の
や先制技のある
行動保証のある
などで詰めていく。
・選出①
先発: +
後発 :+
or
「スタン系構築」「天候パ」には、ほぼこの選出をしていた。困ったときにはこれ
・選出②
先発: +
後発:+@1
トリルやフィールド構築に対し、よくしていた選出。
重い構築
・イッカコノヨ
無理of無理 ねこだましと威嚇が効かないため。
最終日に当たりまくり「鎮まれ!鎮まりたまえ!さぞかし名のある山の主と見受けたが 何故そのように荒ぶるのか!?」と思いながら戦っていた。
・寿司
余り当たらないため構築段階で割り切り黒い霧やクリアスモッグ等が採用されていないため
最後に
シーズンを通して3桁順位で戦うことができ、成長を感じたシーズンでした。
目標としていた最終三桁を取ることが出来て嬉しいです!!次はさらに上を目指して頑張っていきますので応援してもらえると嬉しいです!!
レンタルを載せて置くので、良ければ使ってください!!
※現在レンタルは使用できません🙇
最後までお読みいただきありがとうございました!!
special thanks
掲載許可が下りましたので記載します。
参考にさせていただいた、もふさんの構築記事です!!
X アカウント→https://x.com/tamii_0745